加古川市周辺での登記・境界確定、各種許認可業務お任せ下さい。

土地境界確定業務
当ホームぺージをご覧いただき誠にありがとうございます。
さて、当ページをご覧いただいているということは、ご自身が所有する土地にコンクリート杭や金属鋲などの境界標が存在していないのではないかと思います。
皆様の大切な資産である土地を守るためにも、現地にしっかりと境界標を設置し、法務局への登記申請等を行い隣地との境界を明確にしておくことをお勧めいたします。
また、境界確定業務といっても、全ての土地が同じ手続きで業務を進められるわけではなく、各土地により必要な手続きが異なりますので、専門家である土地家屋調査士にぜひご相談くださいませ。

目次
境界確定業務とは
境界確定業務とは、、トータルステーションなどの測量機器を用いて測量を行い、隣接地所有者等の関係者の立会・合意を得た後に、境界標を設置し、その土地の境界点を明確にする業務です。
また、測量と言っても、ただ単に現地を測量し立会いを求めるだけではなく、法務局の公図や地積測量図、市役所の境界明示図などを調査しそれらの資料をもとに現地区画形状等との比較検証などを行い誤差の程度など総合的に判断し境界を確定していきますので、境界に関する専門的な知識が必要になります。
このことから、境界確定のための測量は、境界の専門家である土地家屋調査士に相談することをオススメしますので、是非当事務所までご相談ください。
境界確定業務の流れ
境界確定業務の流れは次のとおりです。
調査開始 から完了まで簡単な現場でも早くても1ケ月以上の時間を要しますので、ご依頼をご検討の際にはお早めにご相談ください。
資料調査

測量する土地を管轄する法務局や、市役所で過去に境界を確定した経緯がないかなど、境界に関する資料の収集を行います。
またご自身で過去に境界を確定した書類をお持ちの場合にはご相談の際にご持参ください。
隣接地所有者へ事前挨拶
測量の際に隣接地に立ち入る可能性がありますので、事前に隣接地所有者様にお声がけをお願いいたします。

現地調査・測量

測量機器を使用し、境界点や敷地の形状などを測量します。
図面作成・境界位置の検証

測量結果をもとに現況平面図を作成すると共に、法務局等の資料をもとに境界点の位置を図上で復元します。
現地へ仮の境界点復元
